IT PPMの主な機能 御社のためのプロジェクトライフサイクルサポート デマンド分析、プロジェクト選択、コラボレーション 組織全体からニーズを収集し、リクエストを取捨選択し、一貫性のある基準を適用してプロジェクトやアイデアを選択します。 プロジェクトとメンテナンスの時間、リソース配分とキャパシティを管理します。 ソシエテ・ジェネラル、ゼネラリ、アクサといった歴史ある大企業だけでなく、エアタヒチ、ビルバック、タイソンなどの勢いのある中堅企業も、自社のIT PPMを管理するためにプラニスウェアを活用しています。 デマンドマネジメント(需要の管理) デマンドマネジメントとは、現在および将来のプロジェクトに影響を与えうるすべての提案(プロジェクト要求、アイデア、変更要求)に対応することです。 単一分野でデマンドを収集して一元管理する 各デマンドの価値とコストを評価し、相互作用を特定する 透明性があり流れに乗った意思決定をする 示されたニーズと、既に実装されている機能との関連を確実にする ポートフォリオマネジメント プロジェクトの可能性が特定されると、条件づけ、優先順位づけ、検証が必要な一連のプロジェクトは、ポートフォリオマネジャーの手に渡ります。ポートフォリオマネージャーは、プロジェクトの重複を避け、リソースを価値あるプロジェクトに集中させるとともに、年間を通じてバランスをとるべく、組織のプロジェクトの全体的な一貫性を分析する必要があります。 ポートフォリオ形式で構造化することによって戦略を正式承認する グローバル戦略分析のためのプロジェクトを統合する 組織の財務およびリソースに関わる制約を定義し示す 優先度とリソースキャパシティに応じてさまざまなシナリオから適切なものを選択する プロジェクトマネジメント インタラクティブなガントチャート、to-doリスト、またはカンバン方式によりプロジェクトプランを管理します。プロジェクトテンプレートを使用してプロジェクト実務を標準化し、リソースをタスクの詳細リストと連携させたり、マイルストンや成果物を通じて進捗状況をトラッキングしたり、さまざまな計画モード(ウォーターフォール、アジャイル、ステージゲートなど)を組み合わせたりします。 プロジェクト、プロジェクトの特性、チームを特定する タスクを委譲してチームを参加させる アジャイルおよびウォーターフォールプランニングによるハイブリッドプロジェクトマネジメントを行う プロジェクトの進捗とKPIを監視する リソースマネジメント プロジェクトとプロジェクト以外の活動をフォローします。ワークフロー(ロールまたはリソース名、割り当てルール、タイムシートエントリー、コントロールなど)に合わせてリソースマネジメントプロセスを設定します。 チームのキャパシティとアベイラビリティを予測する ワークロードを最適化し、プロジェクトの遅延を減らす プロジェクト活動と非プロジェクト活動にかかる時間配分を分析する すべてのリソース活動について単一のタイムシートを入手する コストマネジメント プロジェクトマネージャーに、プロジェクトの計画、実時間のトラッキング、財務実績の分析を行う機能を提供します。この機能により、グローバル規模での予算管理だけでなく、作業、経費、材料、装置といったカテゴリーごとの詳細なコストマネジメントが可能になります。 信頼性の高いバケットを得るための予算ニーズを予測しブレイクダウンする プロジェクトコスト(計画、実績、支払いなど)を一元的に把握する 予測と予算結果の信頼性を保証する コラボレーションとレポーティング 実際に起こっていることを「見る」だけでは、意思決定者は満足できません。これから起こることを予想し行動する必要があるからです。 意思決定者はポートフォリオをリアルタイムで管理し、過去に得られた結果、リアルタイムモニタリング、予測に基づいて決定を下すことができます。 形式を整えることができ、信頼性の確保された、迅速なプロジェクトレポーティング プロジェクトの影響と利益をリアルタイムで評価する チーム間のコミュニケーションを促進する すべてのデータと文書を共有してトラッキングする さらに詳しく知る ブロシュア&ビデオ IT PPMに関してさらなる資料はこちら 文書を閲覧する 更なる情報 お探しの情報が見つかりませんか?詳細につきましてはお問い合わせください。 情報をリクエストする