近年、R&D活動は複雑化・高速化しており、従来の手法ではプロジェクトの全体像を把握したり、迅速に判断を下したりすることが難しくなっています。そうした背景の中で、AIの導入は単なる自動化にとどまらず、意思決定の質やスピードを飛躍的に高める手段として注目されています。今回のWebinarでは、AIを活用したプロジェクト・ポートフォリオ マネジメント(PPM)ツールが、ライフサイエンス業界における研究開発(R&D)のイノベーションと業務効率をいかに大きく変革できるかを多角的に紹介します。
対象者
以下のような役割の方に特におすすめです:
1. R&D部門の責任者・マネージャー
プロジェクトの効率化・リードタイム短縮に課題を感じている
複数の研究テーマや開発案件を同時に管理する必要がある
2. ポートフォリオマネジメント担当者
プロジェクトの優先順位付けや、戦略との整合性を取る必要がある
ROIやリソース配分に基づいて案件を選定したい
3. PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
組織全体のプロジェクト管理手法を統一・標準化しようとしている
リスク・教訓・改善活動の再利用を推進している
4. IT・デジタル部門のリーダー
AIやデータ活用による業務改革を進めたい
PPMツールの導入・刷新を検討している
5. 経営層・事業戦略担当者
研究開発投資の成果を可視化し、経営判断につなげたい
戦略的意思決定のために信頼できるデータ基盤が必要
開催概要
- 日時:2025年4月25日
- 時間:12:00~12:30
- 形式:オンライン
- 参加費用:無料
- 登録方法:事前登録制(本ページよりお申し込みください)
内容
1. R&Dにおける課題とAI活用の可能性
2. AI搭載PPMツールがもたらす6つの効果
3. 実装へのヒントと今後の展望
スピーカー
谷 美智代
ディレクター、カスタマーサクセスマネージャー
お問い合わせ先
Email:webinarinfo@planisware.com
皆様のご参加を心よりお待ちしております!