Skip to main content
ja
  • English
  • French
  • Deutsch
  • Japanese

User account menu

  • Investors
  • Log in

検索

Search our website

Use keywords to search the Planisware website...

ホーム
  • ソリューション
    • 製品紹介

      • 製品紹介
    • プロジェクト・ポートフォリオフォリオマネジメント(PPM)について

      • PPMとは、特集ページ(目録)
    • 導入事例・業界別

      • ライフサイエンス業界
      • 自動車業界
      • 化学業界
      • 航空宇宙・防衛産業におけるソリューション
      • エンジニアリング&建設、大規模プロジェクトのコントロール
      • エネルギー分野
    • ビジネス課題別ソリューション

      • 新製品開発とイノベーション
      • プロジェクト・ビジネス・オートメーション(PBA)
      • ITガバナンス&デジタルトランスフォーメーション
    注目のソリューション
    画像
    Japan thought leadership 1-1

    プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)の概要 第1回目:プロジェクトエコノミー時代における必須のマネジメント手法

    Read the article
    画像
    EVM 3

    プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)の概要 第4回目:プロジェクトマネジメント(アーンド・バリュー・マネジメント:EVM)

    Read the article
  • サポート(英語)
    • カスタマーポータル
    • トレーニング&プラニスウェア認定
    • セキュリティ通知
  • イベント
    • 今後のイベント情報
  • リソースセンター
    • 資料ライブラリ
    • Planisware Hub(英語)
    • PPM用語集
  • 会社概要
    • プラニスウェアについて
    • コーポレートニュース
    • お問い合せ先
お問い合わせ
Log in

Breadcrumb

  1. Resources
  2. イベント
  3. 自動車不正問題からみる、車両開発マネジメント変革の必要性

自動車不正問題からみる、車両開発マネジメント変革の必要性

~プロジェクトの透明性無くして車両開発の健全なマネジメントはできない!~
Share this:
Add to your calendar:
  • 日付: Wednesday, 13th November 2024
  • 所要時間: 1:00h
  • 開始時刻: 4:00pm JST (1:00am CST)

本イベントについて

<ウェビナー概要>

自動車業界では「絶え間なく変化する環境に適応しながら、より優れた製品を迅速に開発し、スケジュール通りに市場投入する」ことが求められており、今日の車両開発は過去と比べものにならないほど難易度が増しています。

このような状況下で、昨今、品質・安全性の問題が相次いで発覚しています。背景には様々な事象や要因が複雑に絡み合っていますが、その根本要因のひとつに「プロジェクトマネジメントの機能不全」が挙げられます。

複雑な車両開発プロジェクトを成功に導くためには、計画、スケジュール、リソース、コスト、リスクなどを環境変化に応じて適切にマネジメントし、プロジェクトの舵取りを柔軟に行うすることが鍵となります。

しかし、多くの場合、プロジェクト体制がマネジメント機能や部門ごとの縦割り構造になっており、関係者間の連携が十分に取れていません。その結果、プロジェクト全体の状況を把握するために多大な時間や労力がかかり、理解が不十分になる恐れがあります。これにより、適切な対策をタイムリーに講じられず、前工程の遅延が発生し、品質を担保する後工程に悪影響を及ぼす可能性が高まります。

ここから脱却するためには、計画、スケジュール、リソース、リスクなど、各マネジメントを車両開発プロジェクト全体にわたって体系化・統合し、連携を強化することが不可欠です。同時に関連するビジネスプロセスや組織体制などの改革も進める必要があります。

本ウェビナーではデロイト トーマツ コンサルティング合同会社様とともに、期間制約を守りながら車両開発プロジェクトにて品質保証を実現するための方法論や重要なポイントなどを事例を交えてお話します。

皆様からのご登録をお待ちしております。

<対象者>
自動車業界にて車両開発プロジェクトに関与されている方

  • 経営者
  • 車両開発プロジェクトのマネジメントに携わる方
  • 車両開発プロジェクトに従事されている方、など

※本ウェビナーの主催社および協賛社の同業・競合他社からのお申し込みはお断りさせていただきますのでご了承ください。

<開催概要>
主催:イノベーションフレームワークテクノロジー・プラニスウェア株式会社
外部登壇社:デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
開催日時:2024年11月13日(水)16:00 - 17:00
参加費:無料
開催形式:オンライン
申込方法:参加を希望される場合、本ウェブページから申込をお願いいたします。
(*) 当日ご参加が難しい場合、後日ウェビナー中に撮影したビデオを後日御覧頂くことも可能です。 

<本件に関するお問い合わせ先>
Email:webinarinfo@ift-planisware.com

Footer Streamline

Every month, read our selection of the best articles about project and agility.
And nothing else!

Academics, magazines, blogs or published authors. We filter the hype and eliminate the noise: Streamline delivers the latest actionable insights from the project world.
Subscribe now to Streamline
© 2025 Planisware