本ウェビナーでは、PMOを“価値創出の中核”へと進化させるための、実践的なインサイト・確立された手法・具体的なヒントをお届けします。
プロジェクトの健全性や、それがビジネスにもたらす価値に関する情報発信とコミュニケーションにおいて、PMOは常に最前線に立っています。
PMOが直面する主な課題には、次のようなものがあります。
- プロジェクトデータが複数の媒体に分散している
- データの形式や粒度が異なり、比較や判断が難しい
- 更新情報の信頼性が担保されにくい
これらの課題を乗り越えたとしても、新たな疑問が次々に浮かび上がります。
- 私たちは今も目標に沿って進めているのか?
- どの情報を、どのように伝えるべきか?
- 意思決定者が行動に移すために、本当に必要な情報とは?
- どの程度の情報量と深さで、要点を効果的に伝えられるのか?
- プロジェクトレビューをどうすれば有意義にできるのか?
- プロジェクトチームを支援するために、どんな情報を共有すべきか?
意思決定者は、ビジネスを前進させるための判断材料として、正確・簡潔・的確な情報を求めています。
一方で、プロジェクトチームは、次のステップに進むための明確な指針や、直面している課題への解決策を必要としています。
PMOとして、その両者をつなぐ「要」としての立場に自分を重ねることはありますか?
その責任の重さを日々感じていませんか?
本ウェビナーでは、そんなPMOの皆さまに向けて、現場で使える実践的なソリューションをご紹介します。